環境,公害,健康,腰痛,前立腺,三和工業,SANWA,リサイクル,離尿,塗料,接着剤,工業用,業務用

トピックス 三和工業の新着情報

三和工業の会社案内

公害対策塗料、剥離剤、接着剤

工業用塗料、剥離剤、接着剤
  
  
無公害ハンドクリーナー、ハトおどし、腰痛ベルト、ゴミバッグ、シルクスクリーン、
安眠枕、竹炭マット、白アリ防除剤、家具補修剤

オイルクーラント、キャリングケース




オイルクーラント、キャリングケース




天然木を利用した新素材シートや天然樹木から創ったバッグを紹介する会社


4

    弁柄接着剤と柿渋塗料




弁柄着色剤と柿渋塗料
(無公害自然塗料を見直しませんか)

高分子化学の発達に伴い、最近のわが国の塗料は世界でも極めて高品質のものとなりました。 その反面、有害なホルマリンを発生したり、 塗装物を焼却の際、塩化水素を発生したり、作業中爆発、 火災が起こったり、有機溶剤の刺激臭に悩まされたり、 塗料ミストで洗濯物が汚れたり困ったこと事も増えました。 勿論、業界挙げてその改善に努力しておりますが、時間は掛かるでしょう。 品質の向上、生産性のアップは結構な事ですが、 ここらでチョット逆戻りして、古代から江戸時代の間に使われていた自然塗料を、 せめて身の周り品に、古を偲んで塗ってみるのもいかがでしょうか?

古代よりわが国では、中国の影響を受けて、神社仏閣では防腐保存のため、
水銀、弁柄等やウルシや膠、柿渋等で練った塗料が使われてきました。
水銀は毒性のために使われなくなり、またウルシは高価なため 一部の高級品に限定されてきました。 酸化鉄である弁柄は今も錆止め塗料として使われていますが、 江戸時代には柿渋と共に庶民の暮らしの中にも大いに使われてきました。 木製家具、ジャノメ傘、工芸品等。

ご希望の方にはカタログを送付致します。

柿渋
1.8L
瓶入り
¥4,000円
かきべん 各色
1.0L
瓶入り
¥4,800円
イチロウ(ワックス)
500g
缶入り
¥5,200円
   
(送料、消費税 別途)

 

  
1. 光触媒体塗料トアサンクリーン 2. 環境にやさしいウォルテックスクロスエース
3. PRTR法対応木工用塗料 4. 自然塗料かきべん

5. 無公害剥離剤「サンコエンR

6. 塗装のアイデアご紹介 ▼
7. 2002年度上市の無公害塗料 ▼    8.シックハウス問題、所謂VOC対策について
9. キャピタルペイント     10.徳用フッソ樹脂ウレタンエナメル
11.分別ゴミ収集バッグ「自立式リレーバッグ」    12.高性能廃液処理剤「ATフロックP」
13.一液水性合成樹脂エナメル

go_top